私の中の獣 〜多動という名のギフト

2020年9月13日

実際、会社の中でも思うのですが、内緒で自分を多動認定していますが、そうでないと思われる一般の人のほうが、普段の仕事の中でもしっかりと考えられていなかったり、失敗を何度も繰り返したりしている人が非常に多いです。私より時間に正確で、打ち合わせには必ず時間通りに出てきたり、人の名前もしっかり覚えている人は多いです。というか、ほとんどの会社の人はそうです。でも、会議に出ていても発言しなかったり、クライアントのことを真剣に考えられた行動をとれていなかったり、結果を出すための適切な自発的な判断や問題解決ができていない人がこれまたしかり、非常に多いと感じています。「何が問題で、どうすることが一番重要か」を理解して行動できていないのです。だとすれば、この「多動力」というのはうまく使うことができれば、社会生活の中ではマイナス面ばかりでは決してなく、むしろそれ以外の面を自分でうまく改善していくすべや、思考方法の改善をすることができれば、そういう人たちももっと活躍の場が広がるんだと感じています。

いわれてやるのではなく、どうせやらなくてはいけないことであれば、自分から進んでやった方がいいんです。自分の人生のかじ取りは自分でする、自分の人生のオーナーはあなたなんです。

この文章を読んで少しでも自分も変わろう、と思ってくれたり、またはお子さんに対しての接し方を変えていくヒントにしてもらえたらとてもうれしいです。

多動的な文章でいろいろと論点が移り変わってしまって、読みづらかったらご容赦ください。

 

人生はすべて選択の連続です。

今日はここで筆をおこうと思うけれども
もしこの記事が1人でも多くの人にとってプラスになることがあれば、
実はまだまだいろいろ書きたい事や表現したい事、ネタもあるので
また気が向いたときに書いていきたいと思う。

皆さん、良い人生を!

わたしの好きな言葉を最後に。

「開けない夜はない!」、「やまない雨はない」

そして、マザーテレサの下記の言葉。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

~ 私の中の獣 〜多動という名のギフト Fin ~

私の半生の中で経験した闘病記録も、自分の多動性を振り返るうえで非常に貴重な時期だったと思っています。
お時間がありましたら下記もお読みいただけると嬉しいです。