冷蔵庫の引越し、階段搬入、サイズ問題!これで解決!

2015年8月31日

このページを書いてもう数年がたちます。その間に世の中はコロナに見舞われ、過去に想像もしなかった状況の世の中になりました。そんな現代をみんなが生きているわけですが、このページを見ているあなたも、おそらく最近「引っ越し」をされるんですね?

で。

冷蔵庫のことで、悩んでいる!?

うんうん、分かります。私もその迷える子羊の一人でした。というわけで、冷蔵庫の引っ越しのことで問題がある方、是非下記記事が参考になり問題解決につながれば幸いです。

コロナ時代にお引越しとは、本当に大変ですね。

ぜひ、マスク、手袋で防御を万全にして、新しく明るい未来のおうちに、大好きな冷蔵庫とお引越しして、ネオ・コロナ時代をポジティブに過ごしていただけることを心より願います!

(よかったらページ下部分にコメント書き込みも大募集していますのでよろしくお願いいたします)

 

引っ越しと冷蔵庫の買い替え

引越しをしました。(今となっては数年前の出来事です)

その際、今まで使っていた冷蔵庫を新調する事にしました。
今までは
シャープ SHARP SJ-WA35E-A [冷蔵庫 345L 3ドア]
を10年くらい使ってきました。
これ、左右両開きで結構便利でした。
故障も無く使えたのですが、子供もできて家族も増えたので、もう少し大きな冷蔵庫にしようと、ネットやヨドバシなどで商品研究しました。

で、やっぱり「観音開きがいいよね~」となり、いろいろ見で購入候補を絞っていきました。

※下記とは別な機種です

 

 

最終的に、色がいいと言う事で、
NR-F470PV-T(パナソニック)
に決定しました。

ポイントが付くと実質、価格.comとあまり変わらない価格まで値段を出してもらえたのでヨドバシで購入しようと思い、念のため事前に引っ越し先の階段など下見をしてもらう事にしました。
※冷蔵庫の場合、戸建などの内階段で上がらないことがあるので事前に見てもらった方が良いです

電気屋さんの配送業者さんの下見

そして来てもらった搬入業者さん(私は仕事だったので妻が対応)、開口一番、
「無理ですね」
もう、ガビーンです。

うちの引越し先は、リビングが二階なのですが、隣との立地、敷地の形や2階の窓の関係などで、
・クレーンでの搬入:無理
・2階からのベランダからの引き上げ:困難
との状況で、なんとか内階段から上にあげられるサイズの冷蔵庫ではないと駄目だったんです。

そこで事前に、内階段のサイズも各場所を測っており、一階の階段の開口部で高さ2メートル以上あったり、曲りの幅なども購入希望の冷蔵庫で行けそうだったんですが・・・。

階段の段差、曲り部分の天井など、斜めにして上にあげた時などのサイズや角度もあるので無理だと言われてしまい、
「上に持って上がれるのは高さが160cm以下の冷蔵庫ですねー」
と言われたとのこと。

「160cm!?それじゃあ、今まで使っていた冷蔵庫よりも小さいやんけ~!」

でも、個人的にはどう見ても、ギリギリですが、もうすこし大きなサイズの冷蔵庫でも行けると思い、いろいろネットでも調べてみました。

埼玉県に、冷蔵庫の引き上げを頑張ってくれる搬入業者さんがいるようでしたがお金も数万かかってしまいます。
あと、調べていて分かったのですが、電気屋さんの搬入業者は配送設置完了して何ぼなので、厳しそうな状況は嫌がる傾向があるようです。引越し屋さんの方が、冷蔵庫の引越しも何度もやっており、コツもつかんでいるので結構うまくあげてくれるようでした。

この時点で、選択肢はいくつかありました。

①冷蔵庫のサイズを160cm以下にする(観音開きはそのサイズは無いので断念)
②電気屋さんには玄関まで冷蔵庫を配送してもらい、上へは引越し屋さんに上げてもらう
③上へあげるのは専門の業者を探して手配する(コストも数万アップ)

まずは他の電気屋さんの配送業者なら「行けますよ」と言うのでは、とも思い、念のためヤマダ電機さんにも下見見積もりを依頼。
しかし、こちらも同様の回答でした。

自分としては、なんとかギリギリ行けそうと言う思いがぬぐえず(そりゃあ、階段の曲りなどで2人以上が上と下で持ち上げたりしないといけないし斜めにして角度を変えるなどは大変でしょうが、まあ冷蔵庫の引越し、搬入なんてなんどもそういう事があるでしょ、と思いました)、いろいろ考えることに。

搬入業者としては、「家に傷をつけたくない(新築だったのでなおさら)」という理由もあったと思います。
こちらも、多少の傷はいいので、階段の手すりも外すので余裕も出ると思います、などと交渉したのですがNG。

うちの1階の階段の下から上への高さ自体は
2m25cm、幅は77cmあるんです。
まあ、階段の段差で上げていかなくてはいけないので、実際可能な高さはもっと低くなるのは分かります。
手すりもあるので幅ももっと狭くなります(業者は、手すりを外すと下地が弱くなるから、と消極的)。

次のページに続きます!