子供、恐怖&歓喜!?【肉お化け】降臨!勉強中に気が散る子供にも!
2022年12月4日
子供が小さいとむずかったりして大変なこと、ないですか?
子供が勉強中に気が散ってしまうこと、ありますよね?
うちでは、そういう時に「肉お化け」が出てきます。
肉お化けは、子供が勉強をしていてもすぐに気が散ったり、疲れて勉強をいやいややっていたりしていたときに誕生しました。
むずかった時や、子供が気が散った時に限って、やつが現れるのです・・・
恐怖の「肉おばけ」が、あなたやお子さんに襲い掛かってきます!!!
キャー!!!
作り方は簡単です。
※っていうか、勉強の時に限らず、子供と一緒に楽しく速攻で遊べるんです!これ、結構新しいネタだと思ってます!恐怖の「肉お化け」です!
肉お化けの作り方
① 用意するもの
・手 ※利き手が望ましいが、上級者は両手を活用して誕生させて連携できる
・マジック
・小さい丸いシール ※なければ白いシールなどを丸くくりぬいてもよいし、なんならマジックで書いてもOK
(下記参照すればイメージわくと思います)
② 作り方
1)下記のようにします。以上。超簡単でしょ?
※丸いシールがなければ、マジックで書いちゃいましょう。
お、これって、「ミギ―」じゃん!?(寄生獣)
2)まず命を吹き込みましょう。
手の握った部分が肉お化けの「口」になりますので、ここを上手に動かす訓練、センスが必要ですね。
※まあ、30秒くらい練習すれば、新たな肉お化けがあなたの利き手に誕生する事でしょう
次のページに続きます!次のページでいよいよ恐怖の肉お化けの動画が公開されています・・・
本邦初公開!心してみてください・・・
このブログで動画をアップするのも初の試み!iPhoneからMP4変換するとかいろいろチャレンジしてみました!
関連記事
武蔵野中央公園、楽しいです!
武蔵野市には、たくさん公園があります。 また、近隣の杉並、練馬、西東京市、小金井 ...
カブトムシ、ザクザク⁉︎バナナトラップの巻
君は、バナナトラップを、見たか⁉ みなさんも、子供の頃から、お世話 ...
磯遊びに川遊びに⁉︎「ペットボトル魚トラップ」!春夏秋冬楽しめる!
ペットボトルがあれば、簡単に魚を捕まえる漁の仕掛けが出来ますよ! 漁の仕掛けです ...
休日は、多摩川で化石発掘に挑戦!
東京で化石発掘しよう! 私は化石発掘が昔、大好きでした。 子供のこ ...
息子のセンスに脱帽
今日はこどもの日。近所の住宅展示場でやっていた、恐竜のイベントにこどもたちと遊び ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません