ドラム式洗濯機 排水できない・水漏れ故障、DIY修理!

2015年4月18日

ドラム式洗濯機の故障で悩んでいるあなたへ

 

この記事は、ドラム式洗濯機の故障を自分で直した内容の記事です。同じメーカーの別な型番や、日立やパナソニック等、他メーカーのドラム式洗濯機でもだいたい同じ構造であれば参考にしてもらえると思います!

・ 扉が開かない
・ 排水できない
・ 水漏れ!

に関する記事です。

ちなみに、この記事を書いたのはもう何年も前なのですが、うちと同じ機種やそれ以外のドラム式洗濯機も結構ここに書いてある内容が原因で故障したりしていることも多いようです。ほかの機種の方も参考にして自分で修理できた、と色々書き込み(本ページ下)に書いてもらっていますので是非本記事と合わせてごらんください。このサイトの記事からもう何十台も皆さんが参考にしていただき洗濯機を直しているようです・・・。この記事を書いたときはそこまで反響があるとは思っていなかったので嬉しいです!。

本格的にぶっ壊れる前触れ?「槽内水あり」で扉が開かず!

うちの洗濯機は東芝ドラム式乾燥洗濯機 TW-150SVC。もう10年以上年前にヨドバシ秋葉原にて購入しました。

※この機種は今にしてみれば結構昔の機種ですので、今だと、東芝 ZABOONなどになると思いますが、ほかのメーカーも同様に構造的に近いものがあれば参考になると思います。

数年前から、実は乾燥のとき、度々「ピー、ピー、ピー」となり止まる現象がありましたが、またスタートを押せば再開するのでそのまま騙し騙し使っていました。※ヨドバシ延長保証にも入っていなかったので・・・。

で、事件は先週起こりました。

仕事をしていると「洗濯機の中に水が溜まったまま扉が開かない」、と妻より緊急連絡(「ナンシーより緊急連絡」のノリ。歳がばれる・・・)。

その後帰宅して確認しましたが、「槽内水あり」の表示で洗濯機のドアがロック状態。いろいろボタンを押してみたところ、電源ボタンを何度も入れてたら、時々、「カチッ、カチッ」と音がする時があり(電気ロックが外れる音。その後すぐ再ロック)、このタイミングでドア開放ボタンを押したら開きました!(ここ、結構重要なテクだと思います!)

ただ、ドアが開くと槽内に溜まった水が流れ出します。洪水状態になるので、ドアの下に汚れてもいいバスタオルなど敷くのを忘れずに。

※この前の時点で東芝の問い合わせセンターに電話で相談。しかし、扉の開け方などは教えてもらえず、修理予約をしていました。結局自力で解決したので予約解除しました。

その後、洗濯機左下の糸屑フィルターを掃除。

東芝ドラム式洗濯機 TW-150SVC 水漏れ故障
東芝ドラム式洗濯機 TW-150SVC

実は、最近、子供たちがおもちゃのコインでよく遊んでいて、ズボンのポケットに入れっぱなしにして洗濯をすることが多く、これが糸くずフィルターまで流れてくることもありました。

そこで、糸くずフィルターを掃除するとき、奥の方をよく覗いてみると、この穴の奥に開口部があり、そこにもコインが・・・(下記はちょっとぼやけていますがこの奥に数枚のコインが詰まっていました)。

糸屑フィルター
糸屑フィルター。ここにコインなど大物ごみが溜まってました・・・
糸屑フィルターの奥
糸屑フィルターの奥

これも長い棒などでかきだし掃除をしました。

(ちなみに東芝問い合わせセンターでは、糸くずフィルターも毎回掃除してますか?と言われましたが、そんなに頻繁にはできません~。まあ、これを機に、月一回?くらいはしようかと・・・)。

その後、運転開始をすると、無事稼働し始めました。
が・・・それから数日後、また妻より緊急連絡が!
「洗濯機から、水が漏れている!!」
そこで週末、洗濯機の解体をすることにしました。


※このようなものもパーツであるようです/互換性はありそうですが、要確認ですね!

 

機械の解体が面倒くさい、不安という方へ

再楽オンライン 楽天市場店でもいろいろドラム式の中古が売っています!

ゲットマン 楽天市場店のようなお店でも中古ドラム式が入手できます!

ただ、今の世の中、こんなものもあるんですね・・・。

 

とまあ買い替え検討はこの辺にして・・・

東芝ドラム式洗濯機 水漏れ故障、DIY修理

ここからが本番です(序章が長くてすいません・・・)。
電源をコードを抜き、水道蛇口を閉め、蛇口から洗濯機へつながるホースを抜きます。

次に、洗濯機全面下のカバーを外します。前面底辺部分にネジが2か所あるので外します(ネジは無くならないように小箱などへ隔離しましょう)。その後、ケースの隙間に小さ目のマイナスドライバーをねじ込み、カバーを外します。その後、出てきた白いボックス部分(基盤が入っている?)をアースを含めねじ止め箇所を外します。

TW-150SVC を開けたところ
TW-150SVC を開けたところ
TW-150SVC を開けたところ。白いボックスも外しました。
TW-150SVC を開けたところ。白いボックスも外しました。

この時点で、個人的には下記のように考えていました。

・水漏れの原因はおそらく、内部のホースの詰まりか?
・ごみフィルターから排水ホースまでのどこかの経路にヘドロが詰まっているなど?またはどこかの部分にごみ、コインなどが詰まってせき止めている?

と考えました。または、基板などの電気系統の故障(この場合はお手上げ!)でしょうが、物理的な故障であれば直せると信じ、解体を進めました!。

東芝ドラム式洗濯機 TW-150SVC 排水弁 断線
東芝ドラム式洗濯機 TW-150SVC 排水弁 断線

白いボックスの後ろから出てきたのが、上記写真部分。ここに糸くずフィルターからと上部からの排水が流れてきて、排水ホースに繋がっている構造です。

※実は最初は気づきませんでしたが、この写真の排水弁部分(左の白い部分)とモーター部分(右の四角い部分)の間の針金が断線していました。

東芝ドラム式洗濯機 TW-150SVC 排水弁
東芝ドラム式洗濯機 TW-150SVC 排水弁

まずは、排水弁についているネジ2か所を外します。そして、ここに繋がっているホース2か所を外します(固定用の洗濯バサミ?風の留め具を指で押し開いて外します。ホースは最初、長年のごみなども固まり外れず、「外したらつけられないのでは?」と不安になりますが、心配せずに一気に外しましょう!後で簡単につなげました)。

次のページに続きます!