貝合わせ、作っちゃお!
2015年5月2日
この前、貝のスパゲッティをかみさんが作ってくれました。とてもおいしかったです。
で、余った貝殻を見つめていると、貝が私に話しかけてきました。
「リサイクル、してくれよ~」
「活用してくれよ~」
・・・ってことで、ひらめきました。

「貝合わせ」を作ろう、と。
子供のころ、読んだお話の中で、平安時代(?)の雅な人たちがしていたっぽい、貝合わせです。皆さんもご存知ですよね?
そこで、貝たちをきれいに洗って、干して乾かしました。
そして、子供に、貝合わせの内容を口頭で伝え(貝をバラバラにして、色を塗るんだよ)、会社に出かけました。
家に帰ると、もうできていました!

子供って、いろいろ色をぬったりするのがとても面白いようです。
まだ、これで貝合わせはしていませんが、近日、やってみるつもりです~。
皆さんも、ごはんの材料で貝を使った後に、是非、貝殻を使って貝合わせを作ってみてはいかがですか?
※海で拾ってきた、違った形の貝を入れても楽しそうですね・・・
ちなみに、スパゲティとか、美味しい料理を作ったら・・・おされなお皿はdaily-3でゲット!。
はじめてみませんか?
話題のミネラル成分≪バナジウム≫含有天然水を【宅配無料】でお届け!
関連記事
11月は、獅子座流星群を観察しよう!
ながれぼし、流星群を観察することは、昔はちょっと非日常でロマンチック&マ ...
狭山•境緑道、最高です!
「狭山•境緑道」、知ってますか? 三鷹駅の、上の方、歩くと20分~30分くらいあ ...
子供、恐怖&歓喜!?【肉お化け】降臨!勉強中に気が散る子供にも!
子供が小さいとむずかったりして大変なこと、ないですか? 子供が勉強中に気が散って ...
4月22日「こと座流星群」極大!
4/22に、今年二番目の流星群「こと座流星群」がやってきます!。 極大は22日の ...
子供が勉強でわからなくて癇癪をおこす時
今日、小学校二年生の長男の塾の宿題。 大人が見ても結構、難しい・・・。 4つの数 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません