明治神宮 にこにこパーク、行きました!
2015年4月26日
ゴールデンウィーク前の週末、明治神宮にある「にこにこパーク」、行ってきました。
↓ここです
にこにこパーク公式サイト
ここは、「うちのカミさんがね~」(刑事コロンボ風)、以前よりチェックして教えてくれていた場所です。
午前中に、奥さんがお弁当の用意をしてくれて、お昼前に車で行きました。
この日は午前中、私と子供達で図書館に寄ってから家に戻って、みんなで出発し、代々木公園でお昼を食べて遊んでからにこにこパークへ行くプランでした。
※その後、私が玄関にお弁当の入った袋を忘れてきてしまった事が代々木公園についた時点で発覚しましたが、それは、ま、ご愛嬌・・・・(みんな、ごめんっ!!!)

にこにこパークに午後15時過ぎに行きました
で、このにこにこパークという公園、都内にあるので、芸能人さんなんかも実は来るらしいっす(石田●一さんやらなんやら)。
車は神宮外苑の中にあるところに停められました(30分くらい並んだかな、車で)。
1回、1,550円也。
「うーん、高い!?」
と思いましたが、良く考えると、1日停めても1,550円なので、早くに来て停めればかなりお得と判明!
お弁当を持って神宮の中で遊んだり、ちょっと青山、外苑でランチを含め半日、一日遊ぶのであれば車で来るのもありかなー、なんて考えました。
で、肝心の公園です。

「いい!とても快適!結構小さ目だけど、がきんちょちゃん、もとい、おさるちゃん、あいや、子供ちゃんがいるうちは、目が届くサイズで遊具も大きい滑り台やらお山やらあるので子供にも人気!」というのが感想です。
綿がしも200円で、子供が作って食べられます!


フライドポテトも、ふりふりポテトもあります!
遊具には長い滑り台の遊具があり、お山にはこちらにも滑り台と、横に、ロープでよじ登る坂があります!

子供たちは全身でよじ登ったり、滑ったり、走ったり・・・。
「いいぞ、いいぞ~!走り回れ、よじ登って、全身運動で!夜も早くおねんねしよーねー!」(子供って、とにかく体を動かさせないと・・・成長期でもあるしね)。
パークの周りを柵で囲ってあり、各ポイントにお兄さん(アルバイトの方かな?)が見張ってくれてもいるので、街の中の公園で遊ぶより、安心です~。



※たくさん子供達がいる場所だと、芋洗ってる中に自分の子供ちゃん(芋)も紛れ込んじゃって、どこに行ったか分からなくなっちゃったり、迷子になる危険性があるんですよね~・・・
(っていうか、実際、ありました。過去に、何度か・・・)
なもんで、こういう都心の公園で、親も安心して連れてこれる場所って、結構、貴重と感じました。ハイ。
※この公園の入場料自体は、大人300円、2歳以上子供100円と安めなんですが、有料なのでそこまで混雑していない感じもあるのもいいですね(日にもよるのかもしれないですが)

ただ、今日初めて行って気付いたのですが、
5月GW明けから秋まで、公園の半分がどうもビヤガーデンになっちゃうらしいっす。
そのため、料金は安くなるっぽいですが、ちょっと環境がねー、って思いました。
その期間を外していくのがいいかもです。
(お山とか、子供が入れなくなっちゃうらしいので)
今度は電車で行くのもありかな。
★その他、面白役立ち記事、書いてます!
コスパ良く家族旅行を楽しむためのノウハウ
子供と工作遊び
マイホーム格安ゲットノウハウ
お手軽料理、男料理、簡単ミキサー料理など
※その他、いろいろ書いてます!メニューからたどってみてください!
Related Posts
子供、恐怖&歓喜!?【肉お化け】降臨!勉強中に気が散る子供にも!
子供が小さいとむずかったりして大変なこと、ないですか? 子供が勉強中に気が散って ...
貝合わせ、作っちゃお!
この前、貝のスパゲッティをかみさんが作ってくれました。とてもおいしかったです。 ...
磯遊びに川遊びに⁉︎「ペットボトル魚トラップ」!春夏秋冬楽しめる!
ペットボトルでできる簡単魚捕り!手軽に楽しいDIYフィッシング みなさん、ペット ...
ウーパールーパー その後
さて、お祭りのウパすくいにて、うちにやってきたウーパールーパー達。 その後はどう ...
息子のセンスに脱帽
今日はこどもの日。近所の住宅展示場でやっていた、恐竜のイベントにこどもたちと遊び ...
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!