アラウーノ トイレと手洗いカウンターをDIY設置!の巻

2022年11月8日

アラウーノをDIYでリフォーム設置・交換する!

うちはもともとトイレがあった場所を一旦部屋にするために、トイレのあった場所に蓋をしていましたが、その蓋を自分で開けて、止水した水栓を開通して水栓器具を取り付け、アラウーノと手洗いを取り付ける、までは必要な工事内容です。

既にあるトイレを付け替える方の場合、今あるトイレを外してからは同じ工程になるのでご参考にしていただけると思います。
※今あるトイレの外し方はトイレの機種によりますが、ネットでいろいろ出ていると思います

私は以前、洗濯機に温水を使いたくて、横にある手洗いに来ているお湯の水道を分岐して洗濯機に持ってきたことや、食洗器を自分でつけたことなどがあり、多少は水道工事も自己流でやってきましたが、水道工事が初めての方は、文中にも記載しているように、工具(レンチが2つはあったほうが絶対いいです!)やノウハウ(テーパーネジと並行ねじの違い)などに注意しながら進めていってください。

① 準備

・工具を準備
レンチ 2個
ドライバー 各種
タオル(汚れていいやつ数枚)
バケツ、風呂桶など
防水シール ※結局使わないでいい部分もありました、というかネジの種類によっては不要でしたが・・・

 

② 家の水道を止める

まずは何はともあれ、家のおおもとの水道の栓を止める事。
事前に家族にも周知しましょう。
※しばらくトイレや水道が使えないよー

水道を止めたら念のため本当に止まっているか、台所や洗面所で水が止まっているのを確かめましょう。
ちゃんとできていたら最初は水道管に残っている水が少し出てから止まります。

これが水道メーター横にある家の水道のおおもとの栓

これを水道の管に垂直になるように回すと止まります

③ 排水管を設置

まずうちの場合、以前の排水管に蓋をしてあったのでこの蓋を外します。これ、丸い円盤で2つの穴があいているのですが、水道工事用の特殊工具で開けるようなのですが、ドライバー2本を2つの穴に突っ込んで回転をさせると外せるという記事を発見しやってみたらうまくいきました!

ちなみにここを開けるとそこは、下水道の世界へつながる道が口を開けています。
つまり、排水管から下水の異界のにおいが上がってきます。うっすらと徐々に家中に充満していきますが我慢が必要です。
※これ、トイレをつなげて水を流せるようになればその水で匂いに蓋がされるようになるのでそれまでの我慢です

そのあと、この空いた穴にアラウーノについていた排水管をそのままセット、出来ればよかったのですが、
床の穴の径が微妙に小さく入らないっっ!
なので、うちの場合それを広げるためにホールソーで穴を広げました。

そしてやっとこ、セットです。

ただ、これ、本当は排水管と排水の間に塩ビ接着剤を塗る、と設置説明書にはあったのですが、私の場合、仮でセットしたら非常にがっちりはまるようだったので、将来外す可能性を考えて接着剤は買ったけど使いませんでした。

で、排水管を床にセット。したのですが、微妙にあけた穴が大きくて、隙間ができており、結局、その隙間を埋めるため、エアコン用のパテを買ってきて、隙間の穴と排水管周りをパテでがっちり埋めました。
※実際は最初はそれくらいの隙間は大丈夫と思って一度、アラウーノをセットしたのですが、微妙に下水の匂いがして気になったので再度取り外してパテで埋めたところ匂いがしなくなりました!

④ 給水栓を設置

うちの場合、止めていた給水栓のところに【水】マークの丸い部分が。ここに水が来ているのだな・・とのことで、ここをマイナスドライバーでぐりぐり。
端っこを下に押すようにすると簡単に空き、水栓が出てきました。正確には水栓を止めている部分です。

そしてこの水栓を開けるとき、この6角形の栓をどう開けるのか・・・という問題が。六角レンチなどで行けるか、と思ったけど、そもそもこの6角形の穴に入れる軸が無い・・いろいろ家にあるボルトで合うものがないか、それを使って開けられないかなど試行錯誤しましたが、結局いつものドイトプロショップに直行し下記の工具を購入。
サイズが詳しくわからないので万が一間違えても良いように2つ購入(安かったので)。こういう工具が無くて開けようとしたときは非常に力掛けてもびくともしませんでしたが、専用の工具を使うとあっという間に楽々開けられました!六角棒レンチ、で調べると出てきますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

旭金属 ASAHI 【在庫品】六角棒レンチ 12mm AW1200 【001237】 (六角レンチ) [A010201]
価格:186円(税込、送料別) (2022/11/8時点)

楽天で購入

 

 

 

こいつでぐりぐり・・あきましたー!↓

で、水、でるわなー。ま、予想していたのでタオルでふきふき。

あとは、アラウーノについている水栓を設置。
そして、手洗いの方に分岐水栓がついているのでそれも設置。
※水栓自体は別途買う必要がありませんでした

分岐水栓と一緒にセットした後の図↑

次のページに続きます!